■東京修学旅行で国際交流 |
東京は日本の首都であると同時に、外国人や留学生もたくさん住んでおります。
私たちビーコスでは、東京都を中心とした関東地区在住外国人の豊富な人材ネットワークを活かし、日本の生徒様の修学旅行に寄与できないかと考えました。
『国際交流を図りながら日本の文化に触れる』企画を考えました。修学旅行生が、国際交流、日本文化再考、語学研修、等をテーマにこの街で外国人と接する機会を持ち別の角度から日本文化を見て、国際交流体験をして頂く企画です。同時に、学習中の言語(主に英語)を実践する良い機会であり、またガイド役となる留学生にとっても普段接することの少ない日本の中高生世代との意義ある意見交換の場となります。
現在ビーコスでは、ヶ国の外国人スタッフが登録をしており、お客様のニーズに合せた企画に柔軟に対応しております。 |
■交流内容一例 |
班別行動に同行する
・東京都内の世界遺産や文化遺産を訪れ日本文化に触れながら国際交流
観光バスに同乗し、交流及び語学研修などを行う
・日本文化を英語で紹介簡単なゲーム・クイズ日本語禁止タイムなど
市内宿舎での交流
・グループごとに分かれて交流。生徒の出身地の特色を留学生に紹介したり、留学生の出身国の話や、彼らの日本に対する印象などについてのディスカッションなど
出身国と日本の文化・習慣について語り合い
・外国人から見た日本文化の良さ 茶道、能、着物や日本での暮らしのことなど
・日本文化に関する体験及び感想
・文化・習慣・食文化などの違い
・日本の常識は世界の常識?
・日本人の美徳と言われている『遠慮』、果たして外国人の中でどれほど通じるのでしょうか。
・日本ではなぜ刺身が好まれるのでしょうか。
・日本人は何故温泉がそんなに好きなのでしょうか。外国ではどうなのでしょうか。
|
TOPへ
■東京 |
|
1時間以内
[基本料金] |
2時間目以降
(追加1時間につき) |
特別な条件なし |
¥10,000 |
¥2,500 |
日本語ができる |
¥10,000 |
¥3,500 |
英語が堪能 |
¥11,000 |
¥3,800 |
英語ネイティブ※1 |
¥13,000 |
¥4,200 |
日本語のできる英語ネイティブ※1 |
¥13,000 |
¥4,500 |
特定の国を限定する |
¥10,000〜¥16,000 |
¥2,700〜¥6,500 |
その他条件がある場合 |
¥13,000〜¥16,000 |
¥4,000〜¥6,500 |
※1: 英語ネイティブとは、@英語を公用語としている国の出身者または、
A義務教育を英語で受けてきた者と定義します。
◆消費税、食事代、入場料、拝観料、は別途料金としてご請求致します。
尚、交通費に関してはプログラム中に発生した交通費のみ、別途実費請求致します。
集合場所までの交通費、解散後の交通費はご請求致しません。
◆補欠費用のお客様負担について。
派遣人数が多い場合は、万が一に備えて補欠を用意致します。
派遣希望人数16名以上より、8名につき1名の補欠を用意します。
補欠の料金は、1人当たり、上記の<基本料金>分を御請求させていただきます。
◆京都への修学旅行料金は、こちらをご覧下さい。
※料金の例(東京での実施例)
◆英語が堪能なスタッフ3時間派遣
( ¥11,000+¥3,800+¥3,800=¥18,600)
|
|
|
TOPへ
2012年 |
・ 2012年11月 工学院大学付属中学校 京都市内観光 (市内班別行動同行)10名
・ 2012年10月 私立智学館中等教育学校 京都市内観光 (市内班別行動同行)8名
・ 2012年9月 和歌山県立古佐田丘中学校 浅草観光 (市内班別行動同行)6名
・ 2012年9月 尾道市立栗原北小学校 京都市内観光(市内班別行動同行)6名
・ 2012年9月 尾道市立重井中学校 京都国際交流 2名
・ 2012年8月 豊川高校・特進コース 京都大学キャンパス案内 5名
・ 2012年6月 北九州市立早鞆中学校 京都市内観光(市内班別行動同行)15名
・ 2012年5月 静岡県小山町立小山中学校 京都嵐山観光 1名
・ 2012年5月 綾部市立何北中学校3年 東京JICA訪問 4名 |
2011年 |
・ 2011年10月 藤枝営業所藤枝市立青島小学校6年 東京国際交流 18名
・ 2011年9月 尾道市立栗原北小学校 京都国際交流 6名
・ 2011年5月 東峰存立東峰中学校 京都国際交流 1名
・ 2011年5月 北九州市立早鞆中学校 (市内班別行動同行)18名
・ 2011年4月 愛知県海部市立七宝小学校 京都国際交流
・ 2011年4月 八戸市立白山台中学 東京JICA訪問 2名 |
2010年 |
・ 2010年12月 宮崎商業高校 東京国際交流
・ 2010年12月 近畿大学付属福山中学 東京都内観光 24名
・ 2010年10月 藤枝市立高洲小学校 東京国際交流(文化交流)12名
・ 2010年10月 私立明新小学校 京都市内観光案内 4名
・ 2010年8月 豊川高等学校 京都大学キャンパス案内 6名
・ 2010年5月 練馬区立光が丘第二中学校 京都市内観光 4名
・ 2010年5月 北九州市立早鞆中学校 京都市内観光案内 6名
・ 2010年2月 東京都立葛飾総合高校 京都国際交流(文化交流)11名 |
2009年 |
・ 2009年11月 私立高田西小学校 浅草市内観光 (市内班別行動同行)6名
・ 2009年10月 高州小学校 東京国際交流 (文化交流)12名
・ 2009年10月 新潟県立十日町高校 浅草市内観光 (市内班別行動同行)5名
・ 2009年7月 東京都渋谷区立松濤中学校3年 東京市内研修 (市内班別行動同行)13名
・ 2009年6月 岡崎市立岩津中学校3年 東京市内研修 (市内班別行動同行)17名
・ 2009年5月 西尾市立寺津中学校 東京市内研修 (市内班別行動同行)12名
・ 2009年5月 高岡市立芳野中学校 東京国際交流 (文化交流)1名
・ 2009年4月 修徳学園 東京国際交流 (文化交流)14名
|
2008年 |
・ 2008年11月 上越市立高田西小学校 東京市内観光 (浅草/お台場班別行動同行)4名
・ 2008年5月 西尾市立寺津中学校 東京国際交流 (文化交流)11名
・ 2008年5月 横手市立横手南中学校 東京国際交流 (文化交流)14名
・ 2008年4月 修徳高等学校 東京国際交流 (文化交流)6名
|
2007年 |
・ 2007年6月 西尾市立寺津中学校 東京市内観光 (上野公園班別行動同行)10名
・ 2007年5月 秋田市立秋田南中学校 東京国際交流 (文化交流)1名
・ 2007年4月 修徳高校 東京国際交流 (文化交流)10名
|
2006年 |
・ 2006年11月 大分県立四日市高校 東京市内観光 (浅草班別行動同行)6名
・ 2006年10月 岩手県立松養園護学校 (中学部) 東京国際交流 (文化交流)1名
・ 2006年10月 群馬県立渋川高等学校 東京国際交流 (京都大学内)25名
・ 2006年7月 広島県立府中高等学校 東京国際交流 (文化交流マリオットホテル)3名
・ 2006年6月 上越市立宮島小学校 東京国際交流 (文化交流)2名
・ 2006年6月 糸魚川私立西海小学校 東京市内観光 (お台場班別行動同行)3名
・ 2006年6月 市立寺津中学校 東京国際交流 (文化交流新宿スターホテル)11名
・ 2006年5月 舞鶴市立奥田中学校 東京国際交流 (文化交流)4名
・ 2006年5月 新潟市立下山中学校 東京市内研修 (市内班別行動同行)8名
・ 2006年5月 美和町立篠田小学校 東京市内研修 (市内班別行動同行)4名
・ 2006年4月 西平内中学校 東京市内研修 (市内班別行動同行)2名
|
2005年 |
・ 2005年6月 都城県立五十市中学校 東京市内研修 (市内班別行動同行)30名
・ 2005年3月 長岡市立三島中学校 京都市内観光国際交流
8名
・ 2005年4月 金沢市立鳴和中学校 宿舎での国際交流及び京都市内散策 45名
・ 2005年4月 松本市立菅野中学校 京都市内観光国際交流 2名 |
2004年 |
・ 2004年5月 北九州市立上津役中学校 京都市内観光
16名
・ 2004年5月 高岡市立高岡西部中学校 京都市内観光 1名
・ 2004年5月 高岡市立戸出中学校 大阪海遊館周辺観光 9名
・ 2004年5月 栗原中学校 宿舎での交流会 11名
・ 2004年3月 新潟県五泉市立川東中学校 宿舎での交流会 4名
・ 2004年3月 新潟県栄町立栄中学校 市内班別行動へ同行 3名
・ 2004年3月 私立泰星中学校 英語で市内ガイド 16名
・ 2004年3月 呉市立広中央中学校 市内観光 1名
・ 2004年2月 呉市立昭和中学校 市内班別行動へ同行 1名
・ 2004年1月 福岡市立早良中学校 市内班別行動へ同行 派遣 18名 |
2003年 |
・ 2003年10月 広島県福山市深津小学校 7名
・ 2003年9月 千葉県千葉市 中央学院高校 6名
・ 2003年6月 千葉県栗源町立栗源中学校 10名
・ 2003年6月 高知県土佐市土佐山田町立鏡野中校 16名
・ 2003年5月 川崎市立西生田中学校 30名
・ 2003年5月 国立三重大学教育学部付属中学校 32名
・ 2003年5月 愛知県海部郡美和町立篠田小学校 6名
・ 2003年5月 北九州市立本城中学校 28名
・ 2003年1月 福岡市河東中学校 36名 |
TOPへ |