外国人留学生募集 外国人留学生のための求人やアルバイトをご紹介いたします。
ビーコス
サイト内検索
登録国数 ヶ国
登録人数
登録言語数 言語
ビーコスは、国際人としてのあなたのキャリアアップをサポートします。


 
TOP国際交流企画>修学旅行企画 (京都 関西)

国際交流企画TOP | 修学旅行企画TOP | 企画趣旨 |
料金表 | 過去実績 | よくあるご質問 | お問合せ | 交流写真


各種書類 ダウンロードコーナー

a. 企画書

b. 新聞記事1 c. 新聞記事2 d. 発注書(Excel) e.チラシ1/チラシ2


修学旅行国際交流企画 京都・大阪
■京都 関西 修学旅行で国際交流

京都大阪を訪れる修学旅行生が日本在住の大学留学生を中心とした外国人と身近に接し、 国際交流や語学研修を体験できます!
関西(京都・奈良・大阪)および東京にて対応可能です。

■交流内容一例

市内の班別行動に同行し、日本文化に触れながら国際交流する。
観光バスに同乗し、国際交流及び語学研修などを行う。
市内宿舎での国際交流会に参加する。
留学生出身国と日本の文化や習慣についての国際交流会話。
パフォーマンス及び国際交流。

■料金体系
派遣する留学生スタッフは、様々な国出身の者がおります。各学校様のご要望(日本語日常会話ができる、英語ネイティブ、英会話ができるなど)に沿えるように分かりやすい修学旅行企画料金表をご用意しておりますので、ご確認ください。
修学旅行企画料金表

修学旅行国際交流企画 主旨
■修学旅行で国際交流
京都は学生の街であると同時に、外国人や留学生もたくさん住んでおり、京都だけでもその数は世界百カ国以上、約4万3千人にのぼり、京都市の人口の3%にあたります。
私たちビーコスでは、京都を中心とした関西地区在住外国人の豊富な人材ネットワークを活かし、この修学旅行に寄与できないかと考えました。
国際交流を図りながら日本の文化に触れる』企画を考えました。修学旅行生が、国際交流日本文化再考語学研修、等をテーマにこの街で外国人と接する機会を持ち別の角度から日本文化を見て、国際交流体験をして頂く企画です。同時に、学習中の言語(主に英語)を実践する良い機会であり、またガイド役となる留学生にとっても普段接することの少ない日本の中高生世代との意義ある意見交換の場となります。
現在ビーコスでは、ヶ国の外国人スタッフが登録をしており、お客様のニーズに合せた企画に柔軟に対応しております。
■交流内容一例
班別行動に同行する
・京都・奈良・大阪などの世界遺産や文化遺産を訪れ日本文化に触れながら国際交流

観光バスに同乗し、交流及び語学研修などを行う
・日本文化を英語で紹介簡単なゲーム・クイズ日本語禁止タイムなど

市内宿舎での交流
・グループごとに分かれて交流。生徒の出身地の特色を留学生に紹介したり、留学生の出身国の話や、彼らの日本に対する印象などについてのディスカッションなど

出身国と日本の文化・習慣について語り合い
・外国人から見た日本文化の良さ 茶道、能、着物や日本での暮らしのことなど
・日本文化に関する体験及び感想
・文化・習慣・食文化などの違い
・日本の常識は世界の常識?
・日本人の美徳と言われている『遠慮』、果たして外国人の中でどれほど通じるのでしょうか。
・日本ではなぜ刺身が好まれるのでしょうか。
・日本人は何故温泉がそんなに好きなのでしょうか。外国ではどうなのでしょうか。

修学旅行企画お問合せ

TOPへ

修学旅行国際交流 京都 料金表
関西(京都・奈良・大阪)
 
1時間以内
[基本料金]

2時間目以降
(追加1時間につき)

特別な条件なし
¥10,000
¥2,500
日本語ができる
¥10,000
¥3,500
英語が堪能
¥11,000
¥3,800
英語ネイティブ※1
¥13,000
¥4,200
日本語のできる英語ネイティブ※1
¥13,000
¥4,500
特定の国を限定する
¥10,000〜¥16,000
¥2,700〜¥6,500
その他条件がある場合
¥13,000〜¥16,000
¥4,000〜¥6,500

※1: 英語ネイティブとは、@英語を公用語としている国の出身者または、 A義務教育を英語で受けてきた者と定義します。
◆消費税、食事代、入場料、拝観料、は別途料金としてご請求致します。
尚、交通費に関してはプログラム中に発生した交通費のみ、別途実費請求致します。
集合場所までの交通費、解散後の交通費はご請求致しません。
◆補欠費用のお客様負担について。
派遣人数が多い場合は、万が一に備えて補欠を用意致します。
派遣希望人数16名以上より、8名につき1名の補欠を用意します。
補欠の料金は、1人当たり、上記の<基本料金>分を御請求させていただきます。
東京への修学旅行料金は、こちらをご覧下さい

※料金の例(京都での実施例)
◆英語が堪能なスタッフ3時間派遣
( ¥10,000+¥3,500+¥3,500=¥17,000)

修学旅行企画お問合せ

TOPへ

国際交流企画 過去実績
2017年
・ 2017年01月 大阪府東大阪市樟蔭中学校 英会話交流(アメリカ人、1名)
・ 2017年01月 福岡県立香椎高等学校 東京市内観光(17ヶ国、35名)
・ 2017年02月 新潟大学教育学部附属新潟中学校 東京国際交流(11ヶ、13名)
・ 2017年02月 NEXCO中日本 東京国際交流(アメリカ人、2名)
・ 2017年04月 法政大学女子高等学校(33ヶ国、52名)
・ 2017年04月 盛岡市立下小路中学校(2ヶ国、2名)
2016年
・ 2016年01月 広島県尾道市立栗原中学校 東京市内観光
・ 2016年01月 NEXCO東日本 東京国際交流
・ 2016年02月 新潟大学教育学部附属新潟中学校 東京国際交流
・ 2016年03月 福島大学附属中学校 東京国際交流
・ 2016年04月 日本航空電子工業会社新入社員 東京国際交流
・ 2016年06月 岡山城東高等学校 横浜市内観光(15カ国、21名)
・ 2016年06月 茨城県立日立第一高等学校 英会話(アメリカ人、2名)
・ 2016年09月 水戸第二高等学校 英会話交流
・ 2016年09月 秋田県大館国際情報学院中学校 東京市内観光
・ 2016年11月 丸子修学館高等学校 東京市内観光
・ 2016年11月 東日本高速道路株式会社 東京国際交流
・ 2016年11月 長野日本大学中学校 東京市内観光
・ 2016年12月 山口県立防府高等学校 東京市内観光
・ 2016年12月 長崎県立口加高等学校 東京市内観光
・ 2016年12月 山口県宇部鴻城高等学校 東京市内観光
2015年
・ 2015年09月 あさか開成高等学校 東京国際交流
・ 2015年04月 日大鶴ヶ丘高等学校 東京市内観光
・ 2015年12月 宮城県泉高等学校 東京国際交流
・ 2015年02月 新潟大学教育学部附属新潟中学校 東京国際交流
・ 2015年06月 豊橋市立豊岡中学校 英会話交流
・ 2015年10月 福井市東郷小学校 京都市内観光
・ 2015年11月 大分大学教育福祉科学部付属小学校 京都国際交流
・ 2015年06月 ウィッツ青山学園高等学校 京都市内観光
・ 2015年03月 長野日本大学中学校 東京市内観光
2014年
・ 2014年12月 三条商業高等学校 京都市内観光
・ 2014年05月 岡崎市立常磐中学校 東京国際交流
・ 2014年10月 智学館中等教育学校 京都国際交流
・ 2014年02月 新潟大学教育学部附属新潟中学校 東京国際交流
・ 2014年09月 大館国際情報学院中学校 東京市内観光
・ 2014年06月 金沢市立大徳中学校 東京国際交流
・ 2014年07月 茨城県立日立第一高等学校 英会話交流
・ 2014年11月 宮城県泉高等学校 東京市内観光
・ 2014年09月 茨城県立日立第ニ高等学校 英会話交流
2013年
・ 2013年12月 近畿大学付属広島中学校福山校 東京国際交流
・ 2013年10月 智学館中等教育学校 京都国際交流
・ 2013年11月 上越教育大学附属小学校 京都市内観光
・ 2013年09月 尾道市立重井中学校 京都国際交流
・ 2013年10月 山口県立厚狭高等学校 京都国際交流
・ 2013年09月 和歌山県立古佐田丘中学校 東京市内観光
・ 2013年03月 私立いわき秀英高等学校 東京国際交流
・ 2013年06月 岡崎市立常磐中学校 東京国際交流
・ 2013年06月 岡山県立総社高等学校 東京国際交流
2012年
・ 東京観光 3校 派遣人数総勢20名  京都観光 7校 派遣人数総勢41名
2011年
・ 東京観光 3校 派遣人数総勢24名  京都観光 3校 派遣人数総勢27名
2010年
・ 東京観光 3校 派遣人数総勢42名  京都観光 5校 派遣人数総勢31名
2009年
・ 東京観光 8校 派遣人数総勢80名  
2008年
・ 東京観光 4校 派遣人数総勢35名  
2007年
・ 東京観光 3校 派遣人数総勢21名  
2006年
・ 東京観光 11校 派遣人数総勢69名  
2005年
・ 東京観光 1校 派遣人数総勢30名  京都観光 4校 派遣人数総勢55名
2004年
・ 東京観光 5校 派遣人数総勢41名  京都観光 5校 派遣人数総勢49名
2003年
・ 東京観光 3校 派遣人数総勢66名  京都観光 5校 派遣人数総勢97名
修学旅行企画お問合せ

TOPへ

 
地域順
 

ヨーロッパ
英語 イタリア語 スペイン語 フランス語 ポルトガル語 オランダ語 ドイツ語
ウクライナ語 エストニア語 カザフ語 カタルーニャ語 ギリシャ語 クロアチア語 スウェーデン語
スロベニア語 セルビア語 チェコ語 デンマーク語 ノルウェー語 ハンガリー語 マジャル語
フィンランド語 ブルガリア語 ポーランド語 ラテン語 ルーマニア語 マルタ語 リトアニア語
ラトビア語 アルバニア語 パシュトゥ語 ロシア語      
 
アジア
中国語 韓国語 朝鮮語 ベトナム語 タイ語 カンボジア語 クメール語
ジャワ語 シンハラ語 ネパール語 パキスタン語 ウルドゥー語 ヒンディー語 タガログ語
インドネシア語 ベンガル語 マラティー語 マレー語 ミャンマー語 モンゴル語 ラオ語
繁体字 簡体字 福建語 台湾語 広東語 キルギス語 ウイグル語
ウズベク語 ビサヤ語 パンジャビ語 タミル語 チベット語 アゼルバイジャン語  
 
アフリカ・中東
アシャンテ語 アラビア語 ウガンダ語 クルド語 スワヒリ語 トルコ語 ナイジェリア語
バンバラ語 ヘブライ語 ペルシア語 ダリ語